ブログ(Snow)

【野沢温泉スキー場】VLOG 雪質、天気ともに良い、第3駐車場に案内、混雑は少なく、パークも一通り完成、無料wi-fiが使えました

【野沢温泉スキー場】VLOG 雪質、天気ともに最高、第3駐車場に案内されました。混雑は少なく、パークも一通り完成、無料wi-fiが使えます。

2020年3月7日(土)新型コロナウイルスの影響もあって、人は、少ないかと思いましたが、まさかの第3駐車場に案内されました。意外と混んでるようすです。シャトルバスが出ているので、ゴンドラ下までは、無料でスムーズに送っていただけます。第3駐車場には、無料のトイレ等も完備されていますので、とくに不便はありませんでした。スキー場スタッフさんも駐車場内整備をされておりました。

リフトの待ち時間は、概ね1分程度で、第3駐車場でしたので、ちょっと身構えましたが特に混雑している。というイメージではなかったです。長坂ゴンドラも待ち時間1,2分程度で、スムーズでした。

野沢温泉スキー場基本データ

リフト運行時間(営業時間):8時30分〜17時10分頃
※各リフトや積雪状況等により異なる。
リフト一日券:大人5200円、子供2900円
初心者〜上級者まで楽しめる国内でもスキー場面積が広いゲレンデとして有名です。スオーボーダーに人気のパークには、レール、ボックス、キッカーなども揃い、ハーフパイプも2020年シーズン時点で営業しております。

お得なリフト割引情報

野沢温泉スキー場公式サイトにて
リフト1日券+食事券1000円分:通常6200円→5700円(水曜:5200円)
詳細は、以下公式Webサイトより
http://www.nozawaski.com/winter/lift_price/specialseason.php

前日泊〜駐車場へのアクセス

車中泊をする事が多いのですが、今回は、前日に湯田中温泉の仮眠施設を利用しました。
湯田中温泉は、有名な温泉地でもあり、深夜到着しても寝ることができる簡易宿泊スペースがあるスポットです。ホテル湯田中に隣接する日帰り温泉「湯田中ヘルスケアセンター」があります。

湯田中ヘルスケアセンター
https://www.yudanaka.com/facility
通常日帰り価格:大人700円
簡易宿泊利用(仮眠):2700円
※8時まで大広間が仮眠所となります
朝も8時までは、いつでも温泉入浴が出来ます。

今回は、深夜3時頃(金曜深夜、土曜の早朝)に温泉に入りましたが、温泉は貸し切り状態でした。仮眠所には、約20名ほどのスキーヤー、スノーボーダーが明日の早朝出発似向けて、就寝されていました。無料毛布レンタルがあります。また、24時間利用可能の、喫煙所、自動販売機(ビールあり)がありました。

この湯田中ヘルスケアセンターからは、下道で30分かからずで、野沢温泉スキー場に到着できますので、仮眠施設を利用したい方に向けては、おすすめです。※毎年状況が変わると思いますので、気になる方は事前に問い合わせてしてから行くことをおすすめします。

雪質、雪不足の状況

野沢温泉スキー場までは、路面凍結、積雪は皆無でした。駐車場にも雪は積もっていません。周りは、うっすう雪景色という状態です。スキー場も、下の方には雪がなく、あるところも土がでていて、春スキーを想像するに近い状態でした。2020年は雪不足が各地深刻ですが、野沢温泉も雪が少ない状況は同じです。

当日は、晴天で雪質は若干重め。昼過ぎからジャバ雪になり、板のすべりは午後になるほど悪くなる。という感じです。それでもゲレンデ上部は、しっかりとした雪質で、滑りやすくまだまだ雪がたくさん残っておりました。

パーク、ハーフパイプ等の状況

上ノ平ゲレンデには、スノーパークが設置されています。リフト1本で上から下まで流していける構成で、楽しみながら上達できるパーク構成です。上部には、ミニボックス、ミニキッカー、ウェーブなどがあり、中部にレインボーボックス、2〜3mキッカー、レールなどがあり、下部に5〜6m程度のキッカーが2つ。という流れがリフト1本で楽しめます。

また、しっかりと作られた壁高さ3.5m程度?のハーフパイプも設置されていました。国内でハーフパイプ設備が少なくなるなか、今後もハーフパイプを整備して開放していっていただきたいですね。


※後ほどVLOG形式のYOUTUBE内でも紹介しています。

お役立ちワンポイント情報

・無料wi-fiあり
長坂ゴンドラの発着地点(下も上も)には、無料のWIFIが整えられており、その場ですぐに無料で利用可能です。速度も安定していました。

・第3駐車場は無料
長坂ゴンドラまでは、無料シャトルバスが運行されています。トイレも併設されているので特に不便ではありません。なお、行きはシャトルバスで、帰りは「ユートピアA」のコースから歩いて戻ってきても数分で第3駐車場に着きます。※帰りのほうが、下りなので歩くのが楽。

周辺の宿、温泉

野沢温泉スキー場周辺には、ゲレンデまで歩いていける宿もあります。また、少し足を伸ばせば、飯山市街地まで10分少々ですので、宿は選べる状況にあります。

YouTube(VLOG形式)でお届け

実際の様子については、今回のゲレンデ等の雰囲気をYOUTUBE動画にてVLOG形式で作りましたので、ご覧頂けますと分かりやすいです。

Twitterでは、スノーボードをメインとした日本各地の最新の情報をお届けしております。
是非、フォローしていただければ嬉しいです。繋がりましょう!そして良い情報をお互い共有できると嬉しいです。

どなぽんTwitter